ザキさんのメモ

永遠の3歳児。

なぜ心療内科?

 どうも、ザキさんです。

 以前の【はじめに。】の記事の少し掘り下げです。行くきっかけです。

 

yukimamire2525.hatenablog.com

 

 

「私ってやっぱADHDかな?」

と今の仕事が上手くいかず病んでおり、そもそも行きたかった心療内科に行ったときにカウンセリングがありました。

 

悩みの具体的には、

1.話の内容まですぐに理解出来ない。

先輩方の話を何度も聞き直すし、指示通りにできると作業すれば「そうじゃない!人の話をいいかげんにきいてるよね?!」と基本注意されるんですよ。その時は話を聞く意欲がばりばりあるのにね。聴覚のワーキングメモリーが弱いのか、言葉が抜け落ちちゃうし、理解するのにだいぶ時間かかっちゃう。

そう言えば、学生時のリスニング問題の点数はクソでしたな~。

 

2.雑音の環境が苦手。

これ、1.話の内容まですぐに理解出来ない。に関わってくる。

以前小学生?の時に「話が聞こえない。」と親に耳鼻科に連れてもらったことがあるのですよ。でも結果が、「低音が聞こえにくい。」ぐらい。違うそうじゃない!とモヤモヤのまま大学生に。実習で大量調理現場にいっても、機械音や作業音で担当者が何を言っているかさっぱりで怒られました。(転職で少人数制と、まだ静かかなと入った調理現場でもアウト。念願だったのにね。)

飲み会の居酒屋では、大音量の話声とBGMで話の話題についていけないと「話聞いてる?(苦笑」とよく言われます。(今でも、大人数参加の歓送迎会や忘年会は辛いね。)

 

3.落ち着きがない。

「落ち着いて!!」

これ、何度職場で聞いたか。怒られたか。プレッシャーで余計に落ち着かなくなるぞ。

例えば料理を作るとき、数個用意する。1品ならまだそれに集中できるけど、「時間内に同時進行」が頭いっぱいになり、今なにすべきか混乱したり、忘れちゃうんですよ。結果、予定時間よりだいぶ遅れたりする。たまに食材を焦がすが。

まだ家の範囲内なら許してくれる(いつもすみません)が、職場だと許してくれない場合が多い。

 

4.波がある。

興味関心があるときは、自分の世界に入って何時間も集中できる。熱く語る。でも基本はやる気ないのか何もしたくないし、頭に入ってこない。だから予定通りにはいかないので、やる気が急に出ている時に行動する。

 

とこんな感じ。

 

 

自分でも解決策ないか考えたよ。でも辛いことは残るわ。

言える周りに悩みを言っても、モヤモヤ。

このままだとストレスで体調やばくなりそう。

 

だからこそ、三者の立場にお世話になりました。私のこと知らない人だけど、相談に乗ってくれる。

話を聞いてもらうだけも、気持ちはましにはなりました。

 

 

心療内科に行くのは恥ずかしくないよ。